クォーツガラスコーティング
クォーツガラスコーティングとは
クォーツガラスコーティングは半導体の絶縁膜として活用されていたガラスコーティング膜を自動車ボディ用に改良したもので1999年に発売となりました。クォーツガラスコーティングの発売以来、自動車用コーティング剤として徐々にガラスコーティングという言葉が流行り浸透してきましたが、現在でも純粋な無機質のガラスコーティングは数多くありません。株式会社オアシスではガラスコーティング本来の本質にこだわりながら、より効果の高いクォーツガラスコーティングを目指し、技術研究に取り組んでいます。
クォーツガラスコーティングの特徴
クォーツガラスコーティングには絶縁性や耐熱性、 親水性など多くの優れた性能、性質があり、これらは汚れ防止、防錆、 防カビ、防水、耐傷にいかんなく発揮されます。
無機質
完全無機質のパーヒドロポリシラザンが成分でコーティング後は無機質のガラス膜を形成し、 煤煙や排気ガスなど都市型の油性汚れを寄せ付けません。
表面硬度
汚れの付きやすさは最表面の硬さとも関係しています。 クォーツガラスコーティングの硬い表面硬度により汚れを深く入り込ませません。
長期の耐久性
有機物を含まない無機質のパーヒドロポリシラザンを成分としたガラス膜だから劣化が少なく、他のコーティング以上に長期間にわたるコーティング効果があります。
密着性
どんな素材にも高い密着性を発揮するため、自動車パーツではアルミホイール、ゴム、 モールにも施工でき、ボディ同様にコーティング効果があります。
スプレー工法
スプレーコーティングのため手塗りのようなムラがなく、 手の届かない隅々にまで均一にガラスコーティングできます。
クォーツガラスコーティングの効果
ガラス膜がボディの塗装面を長期にわたって守りますので、車を美しい状態で保つことができます。無機質のガラス膜が都市型の 油汚れを寄せ付けにくく、 付着する汚れも深く入り込ませないためクォーツガラスコーティング未施工の ボディとの比較では汚れの付き方は断然少なくなります。 水垢などの汚れは水洗いで簡単に落とすことができ、 洗車に費やす労力と時間を大幅に軽減できますので、余暇もゆったりとお過ごしいただけるのではないでしょうか。雨で汚れが流れ落ちるセルフクリーニング効果もあります。